: この文書について...

Date: 2002. 6. 12.
 タイトル  
 TITLE  
代数多様体と高さ
 講演者  
 NAME  
川口 周
 所属  
 INSTITUTION  
京大・理




$ X$ を代数体 $ K$ 上定義された射影代数多様体, $ L$$ X$ 上の直線束とするとき, 高さ関数 $ h_{(X,L)}: X(\overline{K}) \to {\mathbb{R}}$ が, $ X(\overline{K})$ 上の有界関数を法として定まる.

この高さ関数は,Arakelov 幾何を用いることによっても定められる. すなわち,$ (X, L)$ の整数環 $ O_K$ 上のモデル $ ({\mathcal{X}}, \overline{{\mathcal{L}}})$ $ {\mathcal{X}} \otimes_{O_K}K = X$, $ \overline{{\mathcal{L}}}=({\mathcal{L}}, \Vert \cdot \Vert)$ $ {\mathcal{L}} \otimes_{O_K}K = L$ $ \Vert \cdot \Vert$ $ {\mathcal{L}}_{{\mathbb{C}}}$ のエルミート計量となるもの)を固定する. このとき, 記号 $ O(1)$ $ X(\overline{K})$ 上の有界関数を法にしていることを表せば, モデル $ ({\mathcal{X}}, \overline{{\mathcal{L}}})$ に関する 高さ関数 $ h_{({\mathcal{X}}, \overline{{\mathcal{L}}})} :
X(\overline{K}) \to {\mathbb{R}}$ $ h_{({\mathcal{X}}, \overline{{\mathcal{L}}})} = h_{(X,L)} + O(1)$ となるものが算術的交叉理論を用いて定義される. さらに, $ X_{\overline{K}}$ の部分多様体 $ Y \subset X_{\overline{K}}$ の高さ $ h_{({\mathcal{X}}, \overline{{\mathcal{L}}})}(Y)$ も自然に定義される.(おそらく,Bost, Gillet, Soule によって最初に 定義された).

本談話会では主に,高さ関数の性質から導かれる $ X(\overline{K})$ の いくつかの性質や,曲線 $ X$ のモデル $ ({\mathcal{X}}, \overline{\omega_{{\mathcal{X}}/O_K}})$ に関する高さについて,様々な人々による結果を紹介したい.