next up previous
: あとがき : 計算機実験と数学 変わり者の独り言 : 他人と違うことをすると

役に立つということの意味

今後日本が中国や韓国に追い越されないようにするために行うべきことは多いが, 優れたアルゴリズムを見いだすことと, 使いやすいコンピュータプログラムを作成する ことは是非必要なことであろう. 『3千万円くらいなら米国製プログラムを購入 した方が安上がりだ』という意見が幅を利かすようになってはならないと思う. ところで, 優れたアルゴリズムを見いだすにはコンピュータの知識さえあれば よいかというとそうではない。 数学的な素養も応用上の要請も理解できる人間がいて 初めてできることであろう。そうした人間を育成してゆくことは不可欠の仕事である。 しかし, これが意外にやっかいなのである.

前節でも述べたように, 政治的な議論は細かく絞った方が賛成を得やすい: 『これさえあればあとは何も要りません』とか, 『これがすべてを説明するので あってあとはゴミみたいなものです』といった議論である. こうした一刀両断の 議論は記憶に残りやすいので非常に危険である. ひとつの理論が完成するまでには 様々に異なるアイデアや方法が絡み合い, 助け合いながら成長するのが普通 である. ただ, 間接的に貢献したものは表面に出ないので, 貢献していると みなされないことが多い.

例をあげよう. 数学など役に立たない, と言明する人がいる. 上でものべたように 百年前の英国ではこうした人がでかい顔をしていた. 数学など知らなくても 新しい発見はできるとうそぶく人もいる. しかし, そういう数学無用論を 説く人々も何らかの分野で業績をあげている人ならば相当優秀な頭脳をもっている はずである. そして, そうした優秀な頭脳がどうしてできたかというと, それは(本人は気づいていないであろうが)若い頃に数学で苦労したために頭脳が 鍛えられたせいではないのか. 十年もたてば苦労したことだけを覚えいるので, 自分の頭脳がどれだけ数学から恩恵を受けているのかはまったく気づいていない. しかし, 数学はそうした数学無用論者さえも影で助けているものであると 私は信ずる. その一方で, 数学も他の分野から恩恵をうけている. ヘビサイドの エンジニア的なアイデアはその後の数学に多大の影響を与えた. また, 優秀な数学者になるには数学だけできればよいというものではない. 俳句を 聞いてその美を感じるような能力が無ければ数学の美を感じることもできまい. 直接関係がなさそうだ, という理由で切り捨てるのは大変危険なことである.

現在流行していることだけを追っているとこうした危険に陥りやすい. 日本には一億二千万もの人口があるのである. 一見非主流と思えるようなところ でふらふらしている変わり者をある程度養っておかないと将来に禍根を 残すのではないかと思う.



Kazuko Suenaga 平成17年2月10日