![]()
|
|||||||||||||||||||||
平成20年度 共同利用研究の実施報告 | |||||||||||||||||||||
(平成20年4月〜平成21年3月) | |||||||||||||||||||||
長期 : 長期研究員 集会 : RIMS研究集会 共同 : RIMS共同研究 合セ : RIMS合宿型セミナー | |||||||||||||||||||||
プ : プロジェクト研究 特 : 特別計画 | |||||||||||||||||||||
研 究 題 目 | 種別 | 研究員又は研究代表者(所属・職名) | 実施期間(日数) | 備考 | |||||||||||||||||
パンルヴェ方程式の特殊解とモノドロミ | 長期 | 金子 和雄 | H20.4.1 | (365) | |||||||||||||||||
(京大・数研・長期研究員) | H21.3.31 | ||||||||||||||||||||
巾零解析の展開と微分方程式の幾何学的群論的研究 | 長期 | 森本 徹 | H20.4.1 | (365) | |||||||||||||||||
(京大・数研・長期研究員) | H21.3.31 | ||||||||||||||||||||
変換群の幾何とその周辺 | 集会 | 原 靖浩 | H20.5.19 | (5) | |||||||||||||||||
(阪大・理学・助教) | H20.5.23 | ||||||||||||||||||||
非解析的単葉関数とその応用についての研究 | 共同 | 尾和 重義 | H20.5.21 | (3) | |||||||||||||||||
(近大・理工・教授) | H20.5.23 | ||||||||||||||||||||
非線形双曲型および分散型方程式の研究 | 共同 | 砂川 秀明 | H20.5.26 | (4) | |||||||||||||||||
(阪大・理学・講師) | H20.5.29 | ||||||||||||||||||||
完全WKB解析と超局所解析 | 集会 | 小池 達也 | H20.5.26 | (5) | |||||||||||||||||
(神大・理学・准教授) | H20.5.30 | ||||||||||||||||||||
数学教師に必要な数学能力形成に関する研究 | 共同 | 蟹江 幸博 | H20.5.27 H.20.5.29 |
(7) | 特 | ||||||||||||||||
(三重大・教育・教授) | H20.12.1 H20.12.4 |
||||||||||||||||||||
Bergman核と代数幾何への応用 | 共同 | 大沢 健夫 | H20.6.4 | (3) | |||||||||||||||||
(名大・多元数理科学・教授) | H20.6.6 | ||||||||||||||||||||
バナッハ空間及び関数空間論の最近の進展とその応用 | 集会 | 斎藤 吉助 | H20.6.4 | (3) | |||||||||||||||||
(新潟大・理学・教授) | H20.6.6 | ||||||||||||||||||||
Combinatorial Optimization and Discrete Algorithms | 集会 | 岩田 覚 | H20.6.9 | (5) | プ | ||||||||||||||||
(京大・数理研・教授) | H20.6.13 | ||||||||||||||||||||
moduli空間と双有理幾何 | 集会 | 松下 大介 | H20.6.9 | (5) | |||||||||||||||||
(北大・理学・准教授) | H21.6.13 | ||||||||||||||||||||
部分多様体の微分幾何学およびその周辺領域の研究 | 集会 | 岡安 隆 | H20.6.23 | (3) | |||||||||||||||||
(茨城大・教育・教授) | H20.6.25 | ||||||||||||||||||||
変分問題とその周辺 | 集会 | ヴァイス ゲオグ | H20.6.23 | (3) | |||||||||||||||||
(東大・数理科学・准教授) | H20.6.25 | ||||||||||||||||||||
パターンダイナミクスの数理とその周辺 | 集会 | 栄 伸一郎 | H20.6.25 | (3) | |||||||||||||||||
(九大・数理学・教授) | H20.6.27 | ||||||||||||||||||||
微分方程式の粘性解とその周辺 | 集会 | 石井 仁司 | H20.6.25 | (3) | |||||||||||||||||
(早大・教育・総合科学・教授) | H20.6.27 | ||||||||||||||||||||
計算機システムの検証における代数的・余代数的構造 | 共同 | 蓮尾 一郎 | H20.6.30 | (3) | |||||||||||||||||
(京大・数理研・助教) | H20.7.2 | ||||||||||||||||||||
L関数の値分布と関係する数論的な諸関数の研究 | 共同 | 松本 耕二 | H20.7.1 | (4) | |||||||||||||||||
(名大・多元数理科学・教授) | H20.7.4 | ||||||||||||||||||||
調和解析と非線形偏微分方程式 | 集会 | 小澤 徹 | H20.7.7 | (3) | |||||||||||||||||
(北大・理学・教授) | H20.7.9 | ||||||||||||||||||||
確率数値解析に於ける諸問題の研究 | 共同 | 小川 重義 | H20.7.7 | (3) | |||||||||||||||||
(立命館大・理工・教授) | H20.7.9 | ||||||||||||||||||||
流体と気体の数学解析 | 集会 | 隠居 良行 | H20.7.9 | (3) | |||||||||||||||||
(九大・数理学・教授) | H20.7.11 | ||||||||||||||||||||
オイラー方程式の数理:渦運動150年 | 集会 | 福本 康秀 | H20.7.16 | (3) | |||||||||||||||||
(九大・数理学・教授) | H20.7.18 | ||||||||||||||||||||
21世紀の数理計画:最適化モデルとアルゴリズム | 集会 | 久野 誉人 | H20.7.23 | (3) | |||||||||||||||||
(筑波大・システム情報工学・准教授) | H20.7.25 | ||||||||||||||||||||
組合せ最適化セミナー | 集会 | 藤重 悟 | H20.7.28 | (3) | プ | ||||||||||||||||
(京大・数理研・教授) | H20.7.30 | ||||||||||||||||||||
クローン理論と離散数学 | 集会 | 町田 元 | H20.7.28 | (3) | |||||||||||||||||
(一橋大・商学・教授) | H20.7.30 | ||||||||||||||||||||
数学史の研究 | 集会 | 小林 龍彦 | H20.8.4 | (3) | |||||||||||||||||
(前橋工大・工・教授) | H20.8.6 | ||||||||||||||||||||
可積分数理の拡がり | 集会 | 野邊 厚 | H20.8.11 | (3) | |||||||||||||||||
(阪大・基礎工学・助教) | H20.8.13 | ||||||||||||||||||||
双曲空間上の微分方程式に対する超局所解析と幾何解析 | 共同 | 筧 知之 | H20.8.11 | (3) | |||||||||||||||||
(筑波大・数理物質科学・准教授) | H20.8.13 | ||||||||||||||||||||
組合せ論的集合論と記述集合論 | 集会 | ブレンドレ ヨーグ | H20.8.25 | (5) | |||||||||||||||||
(神大・工学・准教授) | H20.8.29 | ||||||||||||||||||||
非加法性の数理と情報:非加法性と凸解析 | 集会 | 岡崎 悦明 | H20.8.25 | (3) | |||||||||||||||||
(九州工大・情報工・教授) | H20.8.27 | ||||||||||||||||||||
Crystals and Tropical Combinatorics | 合セ | 中島 俊樹 | H20.8.26 | (5) | |||||||||||||||||
(上智大学・理工・講師) | H20.8.30 | ||||||||||||||||||||
数式処理と教育:数学教育における数式処理システムの効果的利用に関する研究 | 集会 | 清水 克彦 | H20.8.27 | (3) | |||||||||||||||||
(東京理科大・理学・教授) | H20.8.29 | ||||||||||||||||||||
非線形解析学と凸解析学の研究 | 集会 | 高橋 渉 | H20.9.1 | (3) | |||||||||||||||||
(東工大・情報理工学・教授) | H20.9.3 | ||||||||||||||||||||
紀要の電子化と周辺の話題 | 集会 | 行木 孝夫 | H20.9.2 | (2) | |||||||||||||||||
(北大・理学・助教) | H20.9.3 | ||||||||||||||||||||
Workshop on algebras in Lie theory | 合セ | 有木 進 | H20.9.6 | (7) | |||||||||||||||||
(京大・数理研・准教授) | H20.9.12 | ||||||||||||||||||||
証明論と論理・計算の構造 | 共同 | 倉田 俊彦 | H20.9.8 | (3) | |||||||||||||||||
(法政大・経営・准教授) | H20.9.10 | ||||||||||||||||||||
作用素環論における諸問題 | 集会 | 山ノ内 毅彦 | H20.9.10 | (3) | |||||||||||||||||
(北大・理学・准教授) | H20.9.12 | ||||||||||||||||||||
再生核の応用についての研究 | 集会 | 齋藤 三郎 | H20.9.10 | (3) | |||||||||||||||||
(群馬大・工学・教授) | H20.9.12 | ||||||||||||||||||||
表現論と非可換調和解析における新しい視点 | 集会 | 伊藤 稔 | H20.9.16 | (4) | |||||||||||||||||
(鹿児島大・理・准教授) | H21.9.19 | ||||||||||||||||||||
自己相似構造と自己組織化に関する漸近解析 | 集会 | 小川 卓克 | H20.9.16 | (3) | |||||||||||||||||
(東北大・理学・教授) | H20.9.18 | ||||||||||||||||||||
次数条件と因子が支配するグラフの幾何と解析 | 共同 | 樋口 雄介 | H20.9.29 | (5) | |||||||||||||||||
(昭和大・富士吉田教育・講師) | H20.10.3 | ||||||||||||||||||||
双曲性を超えた位相力学系の新展開 | 集会 | 桐木 紳 | H20.9.29 | (5) | |||||||||||||||||
(京教大・数・准教授) | H20.10.3 | ||||||||||||||||||||
列挙問題に対する計算の高速化と可視化 | 集会 | 永持 仁 | H20.9.29 | (2) | プ | ||||||||||||||||
(京大・情報学・教授) | H20.9.30 | ||||||||||||||||||||
射影法から見た準周期構造と関連する話題 | 共同 | 伊藤 俊次 | H20.10.1 | (3) | |||||||||||||||||
(金沢大・自然科学・教授) | H20.10.3 | ||||||||||||||||||||
一般・幾何学的トポロジーの研究動向と諸問題 | 集会 | 伊藤 宗彦 | H20.10.7 | (3) | |||||||||||||||||
(高知大・理・准教授) | H20.10.9 | ||||||||||||||||||||
組合せ論的表現論の拡がり | 集会 | 宮地 兵衛 | H20.10.7 | (4) | |||||||||||||||||
(名大・多元数理科学・助教) | H20.10.10 | ||||||||||||||||||||
代数的符号理論と組合せデザイン | 共同 | 城本 啓介 | H20.10.14 | (3) | |||||||||||||||||
(愛知県立大・情報科学・准教授) | H20.10.16 | ||||||||||||||||||||
Workshop on Computational Geometry and Discrete Mathematics | 集会 | 徳山 豪 | H20.10.16 | (4) | プ | ||||||||||||||||
(東北大・情報科学・教授) | H20.10.19 | ||||||||||||||||||||
非線形波動現象の数理と応用 | 集会 | 矢野 猛 | H20.10.21 | (3) | |||||||||||||||||
(阪大・工学・教授) | H20.10.23 | ||||||||||||||||||||
A Bayesian Approach to Statistical Inference and Its Related Topics | 共同 | 赤平 昌文 | H20.10.22 | (3) | |||||||||||||||||
(筑波大・数理物質科学・教授) | H20.10.24 | ||||||||||||||||||||
解析的整数論の新しい展開 | 集会 | 小松 尚夫 | H20.10.27 | (3) | |||||||||||||||||
(弘前大・理工学・教授) | H20.10.29 | ||||||||||||||||||||
ウェーブレットの構成法と理工学的応用 | 共同 | 山田 道夫 | H20.10.27 | (2) | |||||||||||||||||
(京大・数理研・教授) | H20.10.28 | ||||||||||||||||||||
作用素論への幾何学の応用 | 集会 | 藤井 正俊 | H20.10.29 | (3) | |||||||||||||||||
(大教大・教育・教授) | H20.10.31 | ||||||||||||||||||||
非可換解析とミクロ・マクロ双対性 | 共同 | 小嶋 泉 | H20.11.4 | (3) | |||||||||||||||||
(京大・数理研・准教授) | H20.11.6 | ||||||||||||||||||||
関数方程式のダイナミクスと数理モデル | 集会 | 小谷 健司 | H20.11.4 | (4) | |||||||||||||||||
(愛知教大・数学教育・准教授) | H20.11.7 | ||||||||||||||||||||
不確実性と意思決定の数理 | 集会 | 大鑄 史男 | H20.11.10 | (3) | |||||||||||||||||
(名工大・工学・教授) | H20.11.12 | ||||||||||||||||||||
モデル理論とその代数への応用 | 集会 | 田中 克己 | H20.11.10 | (3) | |||||||||||||||||
(岡山大・アドミッションセ・准教授) | H20.11.12 | ||||||||||||||||||||
数値解析における理論・手法・応用 | 集会 | 菊地 文雄 | H20.11.12 | (3) | |||||||||||||||||
(東大・数理科学・教授) | H20.11.14 | ||||||||||||||||||||
非線形発展方程式と現象の数理 | 集会 | 山田 義雄 | H20.11.17 | (3) | |||||||||||||||||
(早大・理工学・教授) | H20.11.19 | ||||||||||||||||||||
有限群と代数の表現論およびその周辺 | 集会 | 越谷 重夫 | H20.11.20 | (2) | |||||||||||||||||
(千葉大・理学・教授) | H20.11.21 | ||||||||||||||||||||
Computer Algebra-Design of Algorithms, Implementations and Applications | 集会 | 藤本 光史 | H20.11.25 | (3) | |||||||||||||||||
(福岡教大・教育・准教授) | H20.11.27 | ||||||||||||||||||||
経済の数理解析 | 集会 | 丸山 徹 | H20.11.28 | (3) | |||||||||||||||||
(慶応大・経済・教授) | H20.11.30 | ||||||||||||||||||||
On the Resolution of Singularities | 集会 | 森 重文 | H20.12.1 | (5) | プ・特 | ||||||||||||||||
(京大・数理研・教授) | H20.12.5 | ||||||||||||||||||||
スペクトル・散乱理論とその周辺 | 集会 | 藤家 雪朗 | H20.12.3 | (3) | |||||||||||||||||
(兵庫県立大・物質理学・准教授) | H20.12.5 | ||||||||||||||||||||
代数的整数論とその周辺 | 集会 | 中村 博昭 | H20.12.8 | (5) | |||||||||||||||||
(岡山大・理・教授) | H20.12.12 | ||||||||||||||||||||
微分方程式と微分幾何学への応用特異点論 | 集会 | 高橋 雅朋 | H20.12.8 | (4) | |||||||||||||||||
(室蘭工大・工・講師) | H20.12.11 | ||||||||||||||||||||
生物現象に対するモデリングの数理 | 共同 | 瀬野 裕美 | H20.12.8 | (5) | |||||||||||||||||
(広大・理学・准教授) | H20.12.12 | ||||||||||||||||||||
Foundations of exact WKB analysis and resurgence theory | 合セ | 竹井 義次 | H20.12.15 | (5) | |||||||||||||||||
(京大・数理研・准教授) | H20.12.19 | ||||||||||||||||||||
葉層の微分幾何とベルグマン核 | 共同 | 大沢 健夫 | H20.12.15 | (3) | |||||||||||||||||
(名大・多元数理科学・教授) | H20.12.17 | ||||||||||||||||||||
Winter School on Graphs and Algorithms | 集会 | 河原林 健一 | H20.12.17 | (6) | プ | ||||||||||||||||
(情報研・准教授) | H20.12.22 | ||||||||||||||||||||
離散力学系の分子細胞生物学への応用数理 | 共同 | 加藤 毅 | H21.1.5 | (5) | |||||||||||||||||
(京大・理学・准教授) | H21.1.9 | ||||||||||||||||||||
有限群・頂点作用素代数と組合せ論 | 集会 | 山田 裕理 | H21.1.6 | (4) | |||||||||||||||||
(一橋大・経済学・教授) | H21.1.9 | ||||||||||||||||||||
数論幾何学における分岐理論 | 合セ | 安田 正大 | H21.1.12 | (5) | |||||||||||||||||
(京大・数理研・助教) | H21.1.16 | ||||||||||||||||||||
生物数学の理論とその応用 | 集会 | 細野 雄三 | H21.1.13 | (4) | |||||||||||||||||
(京産大・理・教授) | H21.1.16 | ||||||||||||||||||||
乱流の多重性・階層性とその数理的構造 | 集会 | 藤 定義 | H21.1.14 | (3) | |||||||||||||||||
(京大・理学・准教授) | H21.1.16 | ||||||||||||||||||||
保型表現と保型L-関数の数論的研究 | 集会 | 石川 佳弘 | H21.1.19 | (5) | |||||||||||||||||
(岡山大・自然科学・助教) | H21.1.23 | ||||||||||||||||||||
理論計算機科学の深化と応用 | 集会 | 岩間 一雄 | H21.2.2 | (3) | |||||||||||||||||
(京大・情報学・教授) | H21.2.4 | ||||||||||||||||||||
微分方程式のモノドロミーをめぐる諸問題 | 共同 | 木村 弘信 | H21.2.3 | (4) | |||||||||||||||||
(熊本大・自然科学・教授) | H21.2.6 | ||||||||||||||||||||
無限階擬微分作用素の超局所解析と漸近解析 | 共同 | 青木 貴史 | H21.2.13 | (2) | |||||||||||||||||
(近大・理工・教授) | H21.2.14 | ||||||||||||||||||||
代数系アルゴリズムと言語および計算理論 | 集会 | 米田 二良 | H18.2.16 | (3) | |||||||||||||||||
(神奈川工科大・基礎教養教育セ・教授) | H21.2.18 | ||||||||||||||||||||
ポテンシャル論とその関連分野 | 集会 | 西尾 昌治 | H21.2.16 | (3) | |||||||||||||||||
(阪市大・理学・准教授) | H21.2.18 |