チェス関連の蔵書:Chernevの本
1000 best short games of chess
Irving Chernev
僕のお気に入りの本。
1000のミニチュアゲーム(短い局)を収録。
エンターテイメント性が高い。
初心者には基本的なタクティクスやオープニングでどういう手が悪い手なのかを
勉強するのに良い本と思うが、初心者でなくてもずっと楽しめる本。
ナポレオン、ローマ教皇、トルストイ、ルソーなどの有名人の局や、
キャスリングでメイト、アンパサンでメイト、アンダープロモーションでメイトなどの
変わりダネの局も入っている。
今はもう古本屋でしか手に入らないこの名著。なぜ復刊しないのか。
ちなみに、「2001年宇宙の旅」でスーパーコンピューターHALとのチェス対局は
この本に収録されている1局が使われた。
表記は記述式。
Logical Chess Move by Move
Irving Chernev
33局を1手1手丁寧に解説した本。
初心者向け。
書きっぷりが面白い。
1957年に出版されて以降50年以上売れつづけている名著。
表記は当初記述式だったが1998年に代数式のが出た。
The Most Instructive Games of Chess Ever Played
Irving Chernev
62の教育的な局を紹介。
やはりChernev節がよい。
Chernevの注釈は勝者を一方的に褒める、という非難もある。
僕も確かにそうだと思った。しかし、それをさっぴいても面白い。
1965年に出版されて以降40年以上売れつづけている名著。
表記は記述式。
Capablanca's Best Chess Endings: 60 Complete Games
Irving Chernev
Combinations: The Heart of Chess
Irving Chernev
200 Brilliant Endgames
Irving Chernev
戻る