全学共通科目講義(1回生〜4回生対象)
|
現代の数学と数理解析 |
―― 基礎概念とその諸科学への広がり |
| |
日時: | 2025年5月23日(金) 16:45−18:15 |
場所: | 数理解析研究所420号室 |
講師: | 牧野 和久 教授 |
題目: |
楽して計算するには −計算を科学する |
要約: |
情報化社会において,ソフトウエア,すなわち,アルゴリズムは極めて重要である.近年の人工知能などの発達によって,どんな問題でも容易にコンピュータで解けてしまうと思われがちであるが,現状はかなり違う.高速に解けない問題,あるいは,P vs NP問題に代表されるように,高速に解けるができるかどうかは,容易には分からない問題も多数存在する.
本講義では,計算,アルゴリズムなどを基礎的な概念を説明すると同時に,時間があれば,最新の研究成果についても紹介する. |
"http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/special-02.html" |