No.1513
数学史の研究
Study of the History of Mathematics
RIMS 研究集会報告集
2005/08/23〜2005/08/26
小川 束
Tsukane Ogawa
目 次
神戸大学国際文化学部 三浦 伸夫 (MIURA, Nobuo)
芝浦工業大学システム工学部 / 四日市大学環境情報学部 阿部 剛久 / 小川 束 (Abe, Takehisa / Ogawa, Tsukane)
東京大学大学院総合文化研究科 但馬 亨 (TAJIMA, Toru)
神戸大学大学院総合人間科学研究科 野村 恒彦 (Nomura, Tsunehiko)
5.
代数学の基礎とデデキント(数学史の研究)-------------------------------------------------------------------------------------------46
京都大学数理解析研究所 赤堀 庸子 (Akahori, Yoko)
九州大学大学院数理学研究院 高瀬 正仁 (Takase, Masahito)
張家山漢簡『算数書』研究会,大阪産業大学教養部 張替 俊夫 (Harikae, Toshio)
関西大学文学部 二階堂 善弘 (NIKAIDO, Yoshihiro)
東大寺学園 小寺 裕 (Kotera, Hiroshi)
国立高雄第一科技大学応用日語系 城地 茂 (JOCHI, Shigeru)
11.
関孝和の翦管術 其の二(数学史の研究)---------------------------------------------------------------------------------------------91
聖心女子学院 田辺 寿美枝 (Tanabe, Sumie)
12.
関孝和の天文暦学研究(数学史の研究)---------------------------------------------------------------------------------------------104
杉本 敏夫 (Sugimoto, Toshio)
四日市大学 小川 束 (Ogawa, Tsukane)
14.
研幾算法第1問について(数学史の研究)--------------------------------------------------------------------------------------------121
竹之内 脩
国際基督大学 森本 光生 (Morimoto, Mitsuo)
横塚 啓之 (Yokotsuka, Hiroyuki)
17.
方圓奇巧の解説(数学史の研究)---------------------------------------------------------------------------------------------------152
藤井 康生 (Fujii, Yasuo)
立教大学名誉教授 公田 藏 (Kota, Osamu)