No.1195
数学史の研究
Study of the History of Mathematics
研究集会報告集
 
2000/08/21〜2000/08/22
岡本 和夫, 小川 束
Kazuo Okamoto, Tsukane Ogawa
 
目 次
 
1. 「スーサ出土の数学粘土板文書について」 (数学史の研究)-----------------------------------------------------------------------------1
    専修学校河合塾文理   室井 和男 (Muroi,Kazuo)
 
2. 星形正多面体の歴史 (数学史の研究)-------------------------------------------------------------------------------------------------8
    東京電機大学理工学部鳩山校舎   一松 信 (Hitotumatu,Sin)
 
3. 無限小量をめぐる論争と基礎づけの問題,ライプニッツ,ヴァリニョン,ヘルマン (数学史の研究)-------------------------------------------14
    学習院高等科   林 知宏 (Hayashi,Tomohiro)
 
4. 関-Sarrusの公式をめぐって : Sarrusは本当にこれを得たか? (数学史の研究)-----------------------------------------------------------38
    芝浦工業大学システム工学部/広島市立大学情報科学部   阿部 剛久/藤野 清次 (Abe,Takehisa/Fujino,Seiji)
 
5. $\varepsilon$-$\delta$論法の形成過程の考察 : 解析学の基礎の転換の要因 (数学史の研究)---------------------------------------------51
    成城大学非常勤講師   中根 美知代 (Nakane,Michiyo)
 
6. Weierstrass論文「至る所微分不可能である連続関数の例」について (数学史の研究)-----------------------------------------------------62
    鹿児島大学理学部   小柴 洋一 (Koshiba,Yoichi)
 
7. A breif history of variational calculus in the first half of twentieth century (Study of the History of Mathematics)-------------67
    愛知県立大学情報科学部   Si,Si
 
8. Paul Levyの遺したもの (数学史の研究)---------------------------------------------------------------------------------------------74
    名古屋大学名誉教授   飛田 武幸 (Hida,Takeyuki)
 
9. 数学的連続から哲学的連続に到る省察(1) (数学史の研究)-----------------------------------------------------------------------------80
    立教大学名誉教授   村田 全 (Murata,Tamotu)
 
10. 不定方程式再考 :「百鶏術」の分類 (数学史の研究)---------------------------------------------------------------------------------91
    国立高雄第一科技大学   城地 茂 (Jochi,Shigeru)
 
11. 今村一正・今村知商・今村仁兵衛 (数学史の研究)----------------------------------------------------------------------------------105
    近畿和算ゼミナール/近畿和算ゼミナール/近畿和算ゼミナール   島野 達雄/下浦 康邦/田村 三郎/端山 文忠 (Shimano,Tatsuo/Shimoura,Yasukuni/Tamura,Saburo/Hayama,Fumitada)
 
12. 麈劫記について (数学史の研究)--------------------------------------------------------------------------------------------------116
    大阪国際大学   竹之内 脩 (Takenouchi,Osamu)
 
13. 大成算経の前集の研究 (数学史の研究)--------------------------------------------------------------------------------------------128
    東京理科大学理学研究科   後藤 武史 (Goto,Takefumi)
 
14. [だ]積の研究 : 松永良弼『算法全経([ダ]積』より (数学史の研究)------------------------------------------------------------------139
    兵庫県立西宮南高等学校   藤井 康生 (Fujii,Yasuo)
 
15. 松永良弼の綴術について (数学史の研究)------------------------------------------------------------------------------------------154
    四日市大学環境情報学部   小川 束 (Ogawa,Tsukane)
 
16. 角術への三角法の応用について (数学史の研究)------------------------------------------------------------------------------------165
    前橋工科大学工学部共通教育   小林 龍彦 (Kobayashi,Tatsuhiko)
 
17. 明治数学史の一断面 (数学史の研究)----------------------------------------------------------------------------------------------176
    桃山学院大学経済学部   安藤 洋美 (Ando,Hiromi)
 
18. John Perryと日本の数学教育 (数学史の研究)--------------------------------------------------------------------------------------191
    立教大学名誉教授   公田 蔵 (Kota,Osamu)
 
19. 岡潔博士の奈良 : 生誕百年の記念に (数学史の研究)-------------------------------------------------------------------------------207
       平岡 佳子 (Hiraoka,Yosiko)
 
20. 岡家「研究室文書」目録作成の現況 : 数学文献抄録 (数学史の研究)-----------------------------------------------------------------224
    九州大学数理学研究院   高瀬 正仁 (Takase,Masahito)