共同研究リスト

TOP >  共同研究リスト

RIMS共同研究(公開型)

Intelligence of Low-dimensional Topology
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-05-24〜2023-05-26
代表者: 大槻 知忠 (京都大学数理解析研究所)
渡邉 忠之 (京都大学理学研究科)
Around the Mandelbrot set: A conference celebrating the 60th birthday of Mitsuhiro Shishikura
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-05-29〜2023-06-02
代表者: 川平 友規 (一橋大学経済学研究科)
石井 豊 (九州大学数理学研究院)
一般トポロジーとその関連分野の進捗
部屋: 111号室
期間: 2023-06-05〜2023-06-07
代表者: 赤池 祐次(呉工業高等専門学校)
ランダム行列とその応用 (訪問滞在型研究計画)
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-06-05〜2023-06-09
代表者: コリンズ ブノア (京都大学理学研究科)
白井 朋之 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)
変換群の幾何とトポロジー
部屋: 420号室
期間: 2023-06-13〜2023-06-16
代表者: 阿部 拓(岡山理科大学理学部)
表現論とその周辺分野における最近の進展
部屋: 420号室
期間: 2023-06-20〜2023-06-23
代表者: 廣惠 一希(千葉大学理学研究院)
部分多様体と群作用の幾何学
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-06-26〜2023-06-28
代表者: 橋永 貴弘(佐賀大学教育学部)
力学系理論の展開と応用
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-06-26〜2023-06-30
代表者: 大林 一平(岡山大学AI・数理データサイエンスセンター)
調和解析と非線形偏微分方程式

期間: 2023-07-03〜2023-07-05
代表者: 寺澤 祐高 (名古屋大学多元数理科学研究科)
ベズ ニール (埼玉大学理工学研究科)
流体と気体の数学解析
部屋: 420号室
期間: 2023-07-05〜2023-07-07
代表者: 鈴木 政尋(名古屋工業大学工学研究科)
Characters and Moduli of Surfaces
部屋: 420号室
期間: 2023-07-17〜2023-07-19
代表者: 山下 靖 (中央大学理工学部)
正井 秀俊 (東京工業大学理学院)
乱流の素過程
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-07-19〜2023-07-21
代表者: 松本 剛 (京都大学理学研究科)
藤 定義 (京都大学理学研究科)
数理最適化:理論と実践
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-08-28〜2023-08-29
代表者: 繁野 麻衣子(筑波大学システム情報系)
非線形解析学と凸解析学の研究
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-08-28〜2023-08-30
代表者: 木村 寛 (秋田県立大学システム科学技術科学部)
青山 耕治 (千葉大学社会科学研究院)
数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-08-30〜2023-09-01
代表者: 金子 真隆(東邦大学薬学部)
ファイナンスの数理解析とその応用
部屋: 110号室
期間: 2023-08-30〜2023-09-01
代表者: 辻村 元男 (同志社大学商学部)
後藤 允 (東京理科大学理工学部)
可積分系数理における最近の展開

期間: 2023-09-04〜2023-09-06
代表者: 三木 啓司(同志社大学理工学部)
数学史の研究
部屋: 111号室
期間: 2023-09-04〜2023-09-07
代表者: 田村 誠(大阪産業大学全学教育機構)
Stochastic Processes and Related Fields (訪問滞在型研究計画)
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-09-04〜2023-09-08
代表者: 熊谷 隆(早稲田大学理工学術院)
作用素環論の最近の進展
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-09-11〜2023-09-13
代表者: 小沢 登高(京都大学数理解析研究所)
Analysis, Geometry and Stochastics on Metric Spaces
部屋: 420号室
期間: 2023-09-25〜2023-09-27
代表者: TUSCHMANN Wilderich (カールスルーエ工科大学IAG)
清水 扇丈 (京都大学理学研究科)
Continuity, Computability, Constructivity
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-09-25〜2023-09-29
代表者: 河村 彰星 (京都大学数理解析研究所)
ティース ホルガ― (京都大学人間・環境学研究科)
発展方程式とその周辺– エネルギー構造と解の定量的解析–
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-02〜2023-10-04
代表者: 赤木 剛朗(東北大学理学研究科)
解析的整数論とその周辺
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-10〜2023-10-13
代表者: 安福 悠(日本大学理工学部)
非線形波動現象の数理とその応用
部屋: 111号室
期間: 2023-10-11〜2023-10-13
代表者: 柿沼 太郎 (鹿児島大学学術研究院理工学域)
片岡 武 (神戸大学工学研究科)
【女性参画推進型】
Connections Workshop: Stochastic Processes and Related Fields

部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-18〜2023-10-20
代表者: 佐々田 槙子 (東京大学数理科学研究科)
嶽村 智子 (奈良女子大学研究院自然科学系)
関数空間を中心とした実解析・複素解析・函数解析の総合的研究
部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-18〜2023-10-20
代表者: 澤野 嘉宏 (中央大学理工学部)
瀬戸 道生 (防衛大学校数学教育室)
時間遅れ系と数理科学:理論と応用の新たな展開に向けて
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-18〜2023-10-20
代表者: 西口 純矢(東北大学材料科学高等研究所)
新時代における高性能科学技術計算法の探究
部屋: 益川ホール

期間: 2023-10-18〜2023-10-20
代表者: 荻田 武史(早稲田大学基幹理工学部)
大規模相互作用系の確率解析 (訪問滞在型研究計画)
部屋: 420号室
期間: 2023-10-23〜2023-10-26
代表者: 福島 竜輝(筑波大学数理物質系)
巨大基数と連続体
部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-24〜2023-10-27
代表者: 藤田 博司(愛媛大学理工学研究科)
常微分方程式の定性的理論の発展とその応用
部屋: 益川ホール

期間: 2023-10-25〜2023-10-27
代表者: 渡辺 宏太郎(防衛大学校情報工学科)
作用素論の最近の進展とその応用
部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-11-06〜2023-11-08
代表者: 山崎 丈明(東洋大学理工学部)
Stochastic Analysis (訪問滞在型研究計画)
部屋: 420号室
期間: 2023-11-06〜2023-11-09
代表者: 楠岡 誠一郎(京都大学理学研究科)
超局所解析と漸近解析における諸問題
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-11-06〜2023-11-10
代表者: 神本 晋吾(広島大学先進理工系科学研究科)
非線形現象に対する複合的研究:モデリング・数理解析・応用
部屋: 益川ホール

期間: 2023-11-08〜2023-11-10
代表者: 村川 秀樹(龍谷大学先端理工学部)
特異点論の展開
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-11-27〜2023-11-29
代表者: 加世堂 公希 (秋田工業高等専門学校創造システム工学科)
土田 旭 (滋賀大学データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター)
スペクトル・散乱理論とその周辺
部屋: 420号室
期間: 2023-11-29〜2023-12-01
代表者: 千原 浩之(琉球大学教育学部)
偏微分方程式の幾何的様相
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-12-04〜2023-12-06
代表者: 小野寺 有紹(東京工業大学理学院)
量子場の数理とその周辺
部屋: 111号室
期間: 2023-12-04〜2023-12-06
代表者: 廣島 文生(九州大学数理学研究院)
モデル理論における独立概念と次元の研究
部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-12-04〜2023-12-06
代表者: 竹内 耕太(筑波大学数理物質系)
非圧縮性粘性流体の数理解析
部屋: 111号室
期間: 2023-12-11〜2023-12-13
代表者: 髙田 了(東京大学数理科学研究科)
証明論と計算論の最前線
部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-12-11〜2023-12-14
代表者: 横山 啓太(東北大学理学研究科)
代数的整数論とその周辺
部屋: 420号室
期間: 2023-12-11〜2023-12-15
代表者: 千田 雅隆(東京電機大学未来科学部)
Computer Algebra – Foundations and Applications
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-12-18〜2023-12-20
代表者: 濱田 龍義 (日本大学生物資源科学部)
鍋島 克輔 (東京理科大学理学部第一部)
有限群論,代数的組合せ論,頂点代数の研究
部屋: 420号室
期間: 2023-12-18〜2023-12-21
代表者: 中空 大幸(岡山県立大学情報工学部)
非適切問題に対する諸アプローチ-理論と実践-
部屋: 420号室
期間: 2024-01-10〜2024-01-12
代表者: 川越 大輔 (京都大学情報学研究科)
林 奕亘 (國立陽明交通大學應用數學系)
保型形式の研究
部屋: 420号室
期間: 2024-01-22〜2024-01-26
代表者: 青木 宏樹(東京理科大学創域理工学部)
有限群のコホモロジー論とその周辺
部屋: 420号室
期間: 2024-02-14〜2024-02-16
代表者: 飛田 明彦(埼玉大学教育学部)
群・代数・言語と計算機科学の周辺領域
部屋: 111号室
期間: 2024-02-14〜2024-02-16
代表者: 西中 恒和(兵庫県立大学国際商経学部)
計算機科学の数理的基盤とその応用
部屋: 益川ホール

期間: 2024-02-19〜2024-02-21
代表者: 堀山 貴史(北海道大学情報科学研究院)
East Asian Conference on Geometric Topology
部屋: 420・111・110号室(ハイブリッド)
期間: 2024-02-19〜2024-02-22
代表者: 大槻 知忠(京都大学数理解析研究所)
The 7th International Workshop on Mathematical Analysis of Chemotaxis

期間: 2024-03-04〜2024-03-08
代表者: 石田 祥子 (千葉大学理学研究院)
横田 智巳 (東京理科大学理学部第一部)

RIMS共同研究(グループ型A)

線形及び非線形分散型方程式に関する近年の進展
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-05-15〜2023-05-18
代表者: 川本 昌紀(愛媛大学理工学研究科)
人口と環境の数理地理モデリング
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-06-15〜2023-06-16
代表者: 藤原 直哉(東北大学情報科学研究科)
組合せ最適化セミナー
部屋: 420号室
期間: 2023-08-07〜2023-08-09
代表者: 牧野 和久(京都大学数理解析研究所)
様々なポテンシャルを持つシュレディンガー作用素のスペクトル理論
部屋: 110号室
期間: 2023-09-04〜2023-09-06
代表者: 平良 晃一(立命館大学理工学部)
準周期タイリングとその周辺
部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-02〜2023-10-04
代表者: 山岸 義和(龍谷大学先端理工学部)
エルゴード理論の最近の進展
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2023-10-04〜2023-10-06
代表者: 夏井 利恵(日本女子大学理学部)
生物流体力学における境界の役割
部屋: 111号室
期間: 2023-10-25〜2023-10-27
代表者: 飯間 信 (広島大学統合生命科学研究科)
鈴木 康祐 (信州大学学術研究院理工学域)
量子ウォークにおける長時間挙動の研究
部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2023-11-20〜2023-11-22
代表者: 和田 和幸(北海道教育大学教育学部)
複素幾何における葉層と力学系の諸問題
部屋: 111号室
期間: 2023-11-20〜2023-11-22
代表者: 小池 貴之(大阪公立大学理学研究科)
作用素環論と種々の対称性
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2024-01-22〜2024-01-24
代表者: 安藤 浩志(千葉大学理学研究院)
非線形問題における精密解析
部屋: 420号室
期間: 2024-03-04〜2024-03-06
代表者: 田中 敏 (東北大学理学研究科)
内藤 雄基 (広島大学先進理工系科学研究科)
確率モデルと統計的推測
部屋: 110号室
期間: 2024-03-05〜2024-03-07
代表者: 小池 健一(日本大学商学部)
グラフの辺の情報を基にした新たな証明手法の確立
部屋: 111号室(ハイブリッド)
期間: 2024-03-04〜2024-03-08
代表者: 八島 高将 (成蹊大学理工学部)
大野 由美子 (横浜国立大学研究推進機構)

RIMS共同研究(グループ型A) - Tandem-workshop -

【MFO-RIMS Tandem-workshop】
Arithmetic Homotopy & Galois Theory

部屋: 110号室(ハイブリッド)
期間: 2023-09-25〜2023-09-29
代表者: COLLAS Benjamin (Kyoto University,RIMS)
DÈBES Pierre (Lille University)
HOSHI Yuichiro (Kyoto University,RIMS)
MÉZARD Ariane (PSL,ENS)
【MATRIX-RIMS】
Evolutionary partial differential equations and applications

部屋: 420号室(ハイブリッド)
期間: 2024-03-11〜2024-03-15
代表者: CIRSTEA Florica (University of Sydney)
DU Yihong (University of New England)
HAUER Daniel (University of Sydney)
WHEELER Valentina (University of Wollongong)
MATANO Hiroshi (Meiji University)
MONOBE Harunori (Osaka Metropolitan University)
ONODERA Michiaki (Tokyo Institute of Technology)
TAKATSU Asuka (Tokyo Metropolitan University)

RIMS共同研究(グループ型B)

離散可積分系による双等温トーラスの構成について~離散より連続へ~
部屋: 植物分館003

期間: 2023-10-02〜2023-10-06
代表者: 緒方 勇太(京都産業大学理学部)

RIMS共同研究(グループ型C)

RIMS合宿型セミナー

均質化法と非局所型作用素
部屋: Hakobune Niseko

期間: 2023-08-07〜2023-08-11
代表者: 正宗 淳 (東北大学理学研究院)
NEUKAMM Stefan (TU Dresden)

RIMS総合研究セミナー

Mathematics of Random Systems
部屋: 420号室
期間: 2023-09-11〜2023-09-15
代表者: LAMB Jeroen (Imperial College London)
CROYDON David (Kyoto University, RIMS)
ゆっくりと自転する惑星における超回転大気の流体力学 (FDEPS 2023)

期間: 2023-11-28〜2023-12-01
代表者: 林 祥介(神戸大学理学研究科)

RIMS長期研究員

← BACK TO THE TOP

  • Follow on

Research Institute for Mathematical Sciences (RIMS)