SGU Mathematics Kickoff Meeting
京都大学のスーパーグローバル大学創成事業(通称SGU)が採択され、 数学教室と数理解析研究所も、数学系サブユニットとして参加しています。 本事業数学系のキックオフとして、上記研究会を開催しますので奮ってご参加下さい。
研究会名: | SGU Mathematics Kickoff Meeting |
日時: | 平成27年3月9日(月)午後 ー10日(火) |
場所: | 京都大学理学研究科3号館127号室(大会議室) |
招待講演者: |
Erwin Bolthausen(Universität Zürich) Minhyong Kim(University of Oxford) Herbert Koch(Universität Bonn) Manfred Lehn(Johannes Gutenberg-Universität Mainz) Gilles Pisier(Texas A&M University) Thomas Schick(Georg-August-Universität Göttingen) |
プログラム
March 9th (Monday) | |
14:30-14:40 | Opening Address (Shigefumi Mori) |
14:40-15:40 | Manfred Lehn (Johannes Gutenberg-Universität Mainz) |
Rational curves and symplectic manifolds | |
16:10-17:10 | Herbert Koch (Universität Bonn) |
The spaces Up and Vp and global solutions to dispersive equations | |
18:00- | Reception |
March 10th (Tuesday) | |
10:00-11:00 | Thomas Schick (Georg-August-Universität Göttingen) |
The topology of positive scalar curvature | |
11:20-12:20 | Minhyong Kim (University of Oxford) |
Fundamental groups, reciprocity laws, and Diophantine equations | |
12:20-14:00 | Lunch |
14:00-15:00 | Gilles Pisier (Texas A&M University) |
Quantum expanders, random matrices and geometry of operator spaces | |
15:30-16:30 | Erwin Bolthausen (Universität Zürich) |
Random polymers | |
16:30- | Closing Address (Atsushi Moriwaki) |
3月9日(月)の18時より、
理学研究科セミナーハウスにおいて懇親会を行います。参加費は「教員2千円、学生・ポスドク:千円」の予定です(参加人数等によって、変動する可能性があります)。参加ご希望の方は2月25日(水)までに
kickoff [at] kurims.kyoto-u.ac.jp に、その旨お知らせ下さい。奮ってご参加下さい。
![]() |
研究会参加については、申し込みは不要です。 |
主催: 京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻、京都大学数理解析研究所