プロジェクト研究

平成30年度 頂点作用素代数と対称性

組織委員:荒川知幸, Chongying Dong, Ching Hung Lam, 宮本雅彦, 中島啓, 島倉裕樹, 山内博

1.10th CFT Seminar: A Conference on Vertex Algebras and Related Topics
参加者数/(外国人内数)(48名/26名) 30.4.23〜30.4.27

2.頂点作用素代数と共形場理論 (国際公募)
(35名/23名) 30.7.2〜30.7.6

3.頂点作用素代数と対称性
(52名/29名) 30.7.9〜30.7.13

平成29年度 量子力学の数理解析およびその周辺の話題

組織委員:谷島賢二、岡本 久、堤 誉志雄、中村 周、熊谷 隆

1.Tosio Kato Centennial Conference
参加者数(外国人内数)(141名/10名) 29.9.4 〜 29.9.8

2.スペクトル・散乱理論とその周辺
(55名/4名) 29.12.6 〜 29.12.8

3.Workshop on linear and nonlinear dispersive equations and related topics
(24名/2名) 29.5.22 〜 29.5.25

4.非線形波動・分散型方程式
(53名/5名) 29.8.30 〜 29.9.1

平成28年度 壁近傍乱流の流体力学

組織委員:河原源太、山田道夫、藤 定義、辻 義之、松原雅春

1. International Symposium on Near-Wall Flows: Transition and Turbulence
参加者数(外国人内数)(52名/11名)28.6.20 〜 28.6.22

2. International Workshop on Theoretical Aspects of Near-Wall Turbulence Studies
(36名/9名)28.6.28 〜 28.6.30

平成28年度 グレブナー基底の展望

組織委員:大杉英史、高山信毅、竹村彰通、中島 啓、日比孝之

1. Application of Algebraic Methods to Statistics
参加者数(外国人内数)(29名/7名)28.6.20 〜 28.6.24

2. Algebraic Statistics and Symbolic Computation
(41名/12名)28.7.25 〜 28.7.29

3. Computational Commutative Algebra and Convex Polytopes
(46名/24名)28.8.1 〜 28.8.5

4. 二項式イデアルと代数統計
(19名/8名)28.10.31 〜 28.11.3

平成28年度 微分幾何学と幾何解析

組織委員:小野 薫、塩谷 隆、藤原耕二、山口孝男、太田慎一、本多正平、横田 巧

1. 離散群の幾何解析
参加者数(外国人内数)(42名/8名)28.5.30 〜 28.6.3

2. Geometric analysis on Riemannian and metric spaces
(49名/9名)28.9.5 〜 28.9.9

3.確率論と幾何学
(51名/4名)28.10.24 〜 28.10.28

平成27年度 確率解析

組織委員:熊谷 隆、舟木直久、重川一郎、長田博文、日野正訓

1. Stochastic Analysis
参加者数(外国人内数)(146名/35名)27.9.7 〜 27.9.11

2. Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
(57名/10名)27.10.26 〜 27.10.29

3.確率解析の新展開
(22名/7名)27.7.6 〜 27.7.10

平成27年度 理論計算機科学の新展開

組織委員:五十嵐 淳、岩田 覚、岩間一雄、小林直樹、長谷川真人、 牧野 和久

1. 国際会議ICALP2015とLICS2015
参加者数(外国人内数)(489名/330名)27.7.6 〜 27.7.10

2. 組合せ最適化セミナー
(64名/0名) 27.7.21 〜 27.7.23

3.計算機システムの数理的意味論:包括的理論発展から産業応用まで
(33名/0名) 27.9.2 〜 27.9.4

平成26年度  数学と材料科学の新たな融合研究を目指して

組織委員:西浦廉政、小谷元子、岡本 久、尾畑伸明、中嶋 健、Carlos J.Garcia-Cervera、Thomas P.Russell

1. 国際ワークショップ“Sapporo summer conference on dynamics of patterns in materials science”
参加者数(外国人内数)(21名/5名) 26.7.31 〜 26.8.2

2. 国際研究集会“Mathematical Challenge to a New Phase of Materials Science”
(55名/12名) 26.8.4 〜 26.8.8

平成26年度  幾何学的表現論の研究

組織委員:中島 啓、荒川知幸、加藤 周、Boris Feigin

1.レクチャーシリーズ“Geometric Representation Theory”
参加者数(外国人内数)(84名/31名) 26.7.21 〜 26.7.25

2.RIMS研究集会“Geometric Representation Theory”
(73名/25名) 26.7.28 〜 26.8.1

3.Winter school on representation theory
(40名/9名) 27.1.19 〜 27.1.23

4.表現論とその周辺
(32名/12名) 27.2.16 〜 27.2.20

平成25年度  モジュライ理論

組織委員:金銅誠之、齋藤政彦、中山 昇、藤野 修、森脇 淳、吉岡康太、向井 茂

1.Development of moduli theory
参加者数195名(外国人内数48名)25.6.11〜25.6.21

2.代数幾何学と可積分系におけるモジュライ理論
40名(2名)25.9.17〜25.9.20

3.モジュライ空間と自己写像
66名(9名)26.3.4〜26.3.7

平成25年度  大規模流動現象の流体力学

組織委員:山田道夫、金田行雄、柴田一成、余田成男、林 祥介

1.Mathematical analysis of magnetohydrodynamical processes in stars
参加者数17名(外国人内数2名)25.9.25〜25.9.27

2.Theoretical aspects of variability and predictability in weather and climate systems
72名(18名)25.10.23〜25.10.25

3.Zonal flows in geophysical and astrophysical fluids
41名(13名)25.11.6〜25.11.8

4.Fluid Dynamics in Earth and Planetary Sciences 2013
36名(2名)25.12.3〜25.12.6

平成25年度  力学系:理論と応用の新展開

組織委員:國府寛司、岡本 久、石井 豊、荒井 迅、平岡裕章

1.力学系と応用トポロジー
参加者数57名(外国人内数7名)25.6.10〜25.6.14

2.力学系・エントロピー・半代数的集合
53名(7名)25.7.8〜25.7.12

3.力学系・トポロジーの生命科学・物質科学への応用
40名(0名)25.11.25〜25.11.28

4.力学系と計算
37名(3名)26.1.14〜26.1.17

5.力学系理論の諸分野への応用の新展開
75名(10名)26.3.10〜26.3.14

平成24年度  離散幾何解析

組織委員: 熊谷 隆、岩田 覚、加藤 毅、小谷元子、白井朋之

1.Geometry and Analysis on Discrete Groups
参加者数78名(外国人内数16名)24.6.4〜24.6.8

2.Discrete Geometric Analysis
89名(15名)24.8.27〜24.8.31

3.Discrete Convexity and Optimization
36名(9名)24.10.15〜24.10.18

4.Markov Chains on Graphs and Related Topics
75名(7名)25.2.12〜25.2.15

平成24年度 高精度数値計算法の先端的応用

組織委員: 磯 祐介、岡本 久、國府寛司、張 紹良、水藤 寛

1.Workshop on Methods and Applications of Industrial and Applied Mathematics
参加者数69名(外国人内数27名)24.5.31〜24.6.1

2.The Fourth China-Japan-Korea Conference on Numerical Mathematics
42名(20名)24.8.25〜24.8.28

平成23年度  極小モデルと端射線

組織委員: 森 重文、向井 茂、Kollár Janos、中山 昇、藤野 修

1.Summer school on algebraic geometry
参加者数89名(外国人内数28名)23.6.13 〜 23.6.17

2.Minimal models and extremal rays
156名(38名) 23.6.20 〜 23.6.24

平成23年度  作用素環とその応用

組織委員: 河東泰之、岡本 久、泉 正己、小澤登高、松井宏樹、植田好道

1.Conference on C*-Algebras and Related Topics
参加者数107名(外国人内数42名) 23.9.5 〜 23.9.9

2.Winter school on Operator Algebras
134名(57名) 23.12.7 〜 23.12.16

3.Conference on von Neumann Algebras and Related Topics
110名(47名) 24.1.9 〜 24.1.13

平成22年度  変形量子化と非可換幾何学の新展開へむけて

組織委員: 前田吉昭、夏目利一、森吉仁志、向井 茂

1.変形量子化と非可換幾何学の新展開へ向かって-キックオフミーティング
参加者数50名(外国人内数2名) 22. 4.26 〜 22. 4.28

2.Ineternational Conference on Noncommutative Geometry and Physics
125名(32名) 22.11. 1 〜 22.11. 5,   22.11. 8 〜22.11.12

3.Workshop on "Perspectives in Deformation Quantizations and Noncommutative Geometry 2"
30名(7名) 22.11.25 〜 22.11.26

4.変形量子化と非可換幾何学の新展開へ向かって-クロージングミーティング
45名(8名) 23. 2.21 〜 23. 2.23

平成22年度  数論における諸関数とその確率論的側面

組織委員: 松本耕二、秋山茂樹、福山克司、仲田 均、杉田 洋、玉川安騎男

1.Japan-Korea Workshop on Number Theory and Ergodic Theory
参加者数23名(外国人内数4名) 22. 7.26 〜 22. 7.30

2.Summer School on the Theory of Uniform Distribution
34名(0名) 22. 8.23 〜 22. 8.25

3.Number Theory and Probability
52名(5名) 22. 9.13 〜 22. 9.15

4.Functions in Number Theory and their Probabilistic Aspects
93名(15名) 22.12.13 〜 22.12.17

平成21年度  数理ファイナンス

組織委員: 楠岡 成雄、 長井 英生、 関根 順、 Marc YOR、 高橋 陽一郎

1.国際会議 Stochastic Analysis for and from Finance, Kyoto 2009
参加者数101名(外国人内数18名) 21. 8. 3 〜 21. 8. 7

2.数値解析、ファイナンスへの応用
76名(25名) 21. 8.10 〜 21. 8.12

3.数理ファイナンス夏の学校
27名(4名) 21. 9.14 〜 21. 9.18

4.Stochastic Processes and Applications to Mathematical Finance
49名(8名) 22. 3.10 〜 22. 3.11

平成21年度 非線形分散型偏微分方程式の定性的研究

組織委員: 堤 誉志雄、 小澤 徹、 太田 雅人、 高岡 秀夫、岡本 久

1.調和解析と非線形偏微分方程式
参加者数59名(外国人内数8名) 21. 7. 6 〜 21. 7. 8

2.非線形分散方程式・波動方程式の初期値問題の適切性と散乱理論
36名(4名) 21.11.23 〜 21.11.25

3.孤立波の安定性と変分問題
32名(4名) 22. 1.12 〜 22. 1.14

平成20年度 離散構造とアルゴリズム

組織委員: 藤重 悟、室田 一雄、徳山 豪、永持 仁、岩田 覚
参加者数 378人(外国人内数43人)

平成20年度 特異点解消について

組織委員: 森 重文、Herwig Hauser, J\'anos Koll\'ar, Bernard Teissier
参加者数 101人(外国人内数29人)

平成19年度 ミラー対称性と位相的場の理論

組織委員: 深谷 賢治、中島 啓、齋籐 恭司、小野 薫、齋籐 政彦
参加者数 286人

平成18年度 数論的代数幾何学の研究

組織委員: 加藤 和也、玉川 安騎男、望月 新一、吉田 敬之、森脇 淳
参加者数 213人

平成18年度 グレブナー基底の理論的有効性と実践的有効性

組織委員: 日比 孝之、竹村 彰通、横山 和弘、大阿久 俊則、齋藤 恭司
参加者数 288人

平成17年度 Navier-Stokes方程式の数理とその応用

組織委員: 岡本 久、大木谷 耕司、儀我 美一、小薗 英雄、柴田 良弘、山田 道夫
参加者数 468人

平成16年度 代数解析的方法による可積分系の研究

組織委員: 三輪 哲二、柏原 正樹、神保 道夫、野海 正俊、中島 啓
参加者数 247人

Recent Trends in Exponential Asymptotics
16. 6. 28〜 16. 7. 2  
研究代表者: 竹井 義次 (外79名)

可解格子模型の最近の進展
16. 7. 20 〜 16. 7. 23  
研究代表者: 白石 潤一 (外29名)

可積分系の組合せ論的側面
16. 7. 26 〜 16. 7. 30  
研究代表者: 尾角 正人 (外79名)

楕円可積分系の研究
16. 11. 8 〜 16. 11. 11  
研究代表者: 高崎 金久 (外26名)

平成15年度 複素力学系  

組織委員: 上田 哲生、宇敷 重廣、谷口 雅彦、辻井 正人、中居 功、齋藤 恭司、宍倉 光宏
参加者数 280人

1次元複素力学系とその関連分野
15. 7. 1 〜 15. 7. 4  
研究代表者: 宍倉 光広 (外65名)

H・non写像に関するBenedicks-Carleson理論とその周辺
15. 11. 27 〜 15. 11. 30  
研究代表者: 桐木 紳 (外33名)

高次元複素力学系
15. 12. 1 〜 15. 12. 5  
研究代表者: 上田 哲生 (外65名)

複素微分方程式の幾何学的研究
16. 1. 19 〜 16. 1. 23  
研究代表者: 伊藤 敏和 (外48名)

複素力学系の総合的研究
16. 2. 16 〜 16. 2. 20  
研究代表者: 宍倉 光広 (外64名)

平成14年度 確率解析とその周辺

組織委員: 渡辺 信三、高橋 陽一郎、舟木 直久、重川 一郎
参加者数 463人

Stochastic Processes and Their Applications
14. 5. 29 〜 14. 5. 31  
研究代表者: 松本 裕行 (外60名)

確率解析と統計物理
14. 7. 29 〜 14. 7. 30  
研究代表者: 長田 博文 (外48名)

ポッツモデルの流体力学極限
14. 7. 29 〜 14. 8. 30  
研究代表者: 籠屋 恵嗣

確率解析とその周辺
14. 9. 4 〜 14. 9. 7  
研究代表者: 高橋陽一郎(外167名)

無限次元空間上の確率解析
14. 11. 6 〜 14. 11. 8  
研究代表者: 会田 茂樹 (外67名)

確率過程の表現とfiltrationの同型問題
15. 2. 5 〜 15. 2. 7  
研究代表者: 渡辺 信三 (外56名)

平成13年度 21世紀の低次元トポロジー  

組織委員: 村上 斉, 大槻知忠, 小林 毅, 齋藤恭司,作間 誠, 谷山公規, 村上 順
参加者数 299人

三次元多様体の構造解析
13. 4. 20 〜 13. 9. 20  
研究代表者: 小林 雅子

曲面の結び目と4次元多様体の手術
13. 5. 7 〜 13. 6. 29  
研究代表者: 山田 裕一

3次元多様体のヘーゴール分解
13. 5. 21 〜 14. 3. 31  
研究代表者: Rieck, Yo'av

3次元多様体の Heegaard 分解と Dehn 手術及びそれらに関連した話題について
13. 6. 11 〜 13. 6. 15  
研究代表者: 小林  毅 (外50名)

3次元トポロジーを用いた多様体上の有限群作用の研究
13. 7. 16 〜 13. 7. 29  
研究代表者: 池田  徹

4次元多様体と曲面の埋め込み
13. 7. 23 〜 13. 7. 25  
研究代表者: 鎌田 聖一 (外38名)

結び目上のデーン手術と三次元多様体のヘガード構造・葉層構造
13. 7. 25 〜 13. 9. 25  
研究代表者: 合田  洋

3次元多様体における量子不変量と幾何構造の関係
13. 8. 8 〜 13. 9. 19  
研究代表者: Roberts, Justin

結び目と3次元多様体の不変量に関するトポロジー
13. 9. 17 〜 13. 9. 21  
研究代表者: 大槻 知忠 (外95名)

低次元トポロジーと接触幾何
13. 10. 29 〜 13. 11. 2  
研究代表者: 三松 佳彦 (外34名)

3次元多様体および結び目の不変量の研究
13. 11. 2 〜 13. 11. 16  
研究代表者: 村上  斉 (外11名)

明日の低次元トポロジー
14. 1. 7 〜 14. 1. 10  
研究代表者: 村上  斉 (外58名)

双曲型結び目の例外的デーン手術の研究
14. 3. 4 〜 14. 3. 15  
研究代表者: 寺垣内政一

平成12年度 反応拡散系:理論と応用

組織委員: 三村 昌泰、俣野 博、岡本 久、吉川 研一、太田 隆夫
参加者数 268人

反応拡散系:生物・化学における現象とモデル
12.4.25 〜 4.27  
研究代表者: 吉川 研一 (外58名)

非線形拡散系 ― ダイナミクスと漸近解析
12.5.30 〜 6.2  
研究代表者: 柳田 英二 (外68名)

非線形散逸系の界面・パルス・波動
12.8.28 〜 8.31  
研究代表者: 太田 隆夫 (外64名)

反応拡散系:理論と応用
13.2.5 〜 2.8  
研究代表者: 三村 昌泰 (外74名)

平成11年度 弦理論にかかわる幾何学

組織委員: 深谷 賢治、斉藤 政彦、小野 薫、宮岡 洋一、古田 幹雄
参加者数 246人

シンプレクティック幾何学
11.6.28 〜 7.2  
研究代表者: 深谷 賢治 (外111名)

平成10年度 表現論における組合せ論的方法

組織委員: 小池 和彦、柏原 正樹、岡田 聡一、山田 裕史、寺田 至
参加者数 157人

表現論における組合せ論的方法
10.7.21 〜 7.24  
研究代表者: 寺田 至 (外51名)

表現論における組合せ論的方法
10.10.26 〜 11.6  
研究代表者: 寺田 至 (外74名)

平成9年度 等質空間上の解析とLie群の表現

組織委員: 大島 利雄、柏原 正樹、小林 俊行、松木 敏彦、西山 亨
参加者数 327人

等質空間上の解析とLie群の表現
9.8.11 〜 8.15  
研究代表者: 大島 利雄 (外45名)

不変微分作用素、特殊関数と表現論
9.10.20 〜 10.31  
研究代表者: 大島 利雄 (外85名)

平成8年度 高次元代数多様体

組織委員: 森 重文、宮岡 洋一、齋藤 恭司、川又 雄二郎、向井 茂
参加者数 123人

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.11.19 〜 11.21  
研究員: 梅津 裕美子

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.11.19 〜 12.21  
研究員: 松下 大介

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.11.20 〜 11.22  
研究員: 大野 真裕

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.11.20 〜 11.29  
研究員: 田上 恵洋

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.11.25 〜 11.29  
研究員: 大野 真裕

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.11.27 〜 11.30  
研究員: Reid Miles

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称―高次元代数多様体
8.12.2 〜 12.6  
研究代表者: 森 重文 (外112名)

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.12.8 〜 12.13  
研究員: 高木 寛通

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.12.9 〜 12.13  
研究員: 可知 靖之

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.12.9 〜 12.13  
研究員: 荒川 達也

カラビ・ヤオ多様体とミラー対称
8.12.16 〜 12.18  
研究員: 早川 貴之

平成7年度 BRS対称性

組織委員: 中西 襄、小嶋 泉、稲見 武夫、九後 太一、西島 和彦
参加者数 87人

位相的場の理論におけるBRS対称性とその可積分構造
7.8.7 〜 10.31  
研究員: 菅野 浩明

一般化正準形式に基づくBRST量子化の研究
7.9.16 〜 10.24  
研究員: 五十嵐 尤二

BRS対称性
7.9.18 〜 9.22  
研究代表者: 中西 襄 (外87名)

平成6年度 代数的組合せ論の研究

組織委員: 坂内 英一、齋藤 恭司、川中 宜明、河野 俊丈、伊藤 達郎
参加者数 214人

代数的組合せ論
6.11.21 〜 11.24  
研究代表者: 坂内 英一 (外116名)

代数的組合せ論
7.3.13 〜 3.15  
研究代表者: 坂内 英一 (外96名)

平成5年度 モジュライ空間、ガロア表現及び L-関数

組織委員: 伊原 康隆、織田 孝幸、寺杣 友秀、藤井 昭雄、 吉田 敬之
参加者数 133人

モジュライ空間、ガロア表現及び L-関数
5.10.4 〜 10.6  
研究代表者: 伊原 康隆 (外39名)

モジュライ空間、ガロア表現及び L-関数
6.3.28 〜 3.30  
研究代表者: 伊原 康隆 (外85名)

モジュライ空間、ガロア表現及び L-関数
6.3.22 〜 3.27  
研究代表者: 伊原 康隆 (外4名)

モジュライ空間、ガロア表現及び L-関数
6.3.13 〜 3.27  
研究代表者: 中村 博昭

モジュライ空間、ガロア表現及び L-関数
6.3.13 〜 3.27  
研究代表者: 山岸 正和

平成4年度 非線型現象の解明と応用

参加者数 444人

非線型偏微分方程式
4.8.10 〜 8.12  
研究代表者: 西田 孝明

不安定現象の解析
4.8.20 〜 8.21  
研究代表者: 西浦 廉政

界面の力学とパターン形成
4.10.19 〜 10.23  
研究代表者: 三村 昌泰、西浦 廉政

Unstable and Turbulent Motion of Fluid
4.10.26 〜 10.30  
研究代表者: 西田 孝明、木田 重雄、岡本 久

応用解析チュートリアル「科学計算と数値解析」 
5.3.11 〜 3.13  
研究代表者: 三村 昌泰

Topics in Mathematical and Computational Fluid Mechanics
5.3.22 〜 3.24  
研究代表者: 岡本 久、西田 孝明

平成3年度 無限自由度の解析学

参加者数 278人

量子群の代数的諸相
3.5.20 〜 5.24  
研究代表者: 中神 祥臣

無限自由度の解析学
3.6.1 〜 4.3.31  
研究代表者: 土屋 昭博

← BACK TO THE TOP

← BACK TO THE TOP

  • Follow on

Research Institute for Mathematical Sciences (RIMS)